公園について

みんなの公園は、2019年11月に誕生した、佐賀のおへそ・江北町の中心(おへそ)にある公園です。

その名の通り、町のみんなの公園です。

芝生広場でピクニックしたり、交流棟で勉強したり、おたけの丘で一息ついたり、ウッドデッキでたそがれたり、カフェでおしゃべりしたり。

時々、マルシェとか、ライブとか、映画も開催されるかもしれません。

ふらっと、気軽に、お立ち寄りください。

ご利用案内

【開園時間】6:00〜21:00

【交流棟開館時間】9:00〜21:00 

【37cafe営業時間】11:00〜17:00(定休日:木曜、第3水曜)

*カフェ情報の詳細は、37cafeのInstagramへ。

【住所】〒849-0502 佐賀県杵島郡江北町佐留志1380-1

【電話】0952-86-5625 【FAX】0952-86-5626

【メール】minnanokouen@do-spot.net

【駐車場】25台


ご利用案内(PDF)

公園からのお願い

芝生を開放して以来、子どもたちを中心に色んな遊びを楽しむ姿が見られ、スタッフ一同うれしく思っています。

しかしながら、中には「危ないなぁ…」ということも。

そこで、色んな年代の多くのみなさんに快適に過ごしてもうらえるように以下のことをお願いします。

・自転車は、公園の外にある駐輪場に停めて、公園内には乗り入れないでね。

・ワンちゃんはリードをつけて、芝生や建物、ウッドデッキには入れないでね。※フンの後始末もお願いします。

・キックボードなどの車輪がついた乗り物では、芝生に入らないでね。ウッドデッキで遊ぶのも危ないのでやめてね。

・まわりの人の迷惑にならないように遊んでね。※ボールが草木や建物に当たったり、道路や駐車場に飛び出すような遊び方は、危ないのでやめてね。


小さいお子さんは、遊びに夢中になって周りが見えていないことも多いです。

保護者のみなさま、お子さんがケガをしないよう、注意して見てあげてくださいね。

できるボール遊び=広場からボールが飛び出ない遊び

〇キャッチボール 〇パス回し 〇リフティング 〇ドリブルやトス

※R3.4月より『ふわふわボール』で遊んでねというルールに変更しています。


気をつけて欲しいこと

①軟式・硬式野球ボールやゴルフボール、革製のサッカーボールやバスケットボールなどの硬いボールは使わないでね。

②小さいお友達が多い時は遊ぶ場所をゆずってあげよう。

③人や樹木、ベンチにボールをぶつけないでね。


「子どもたちは、遊びに夢中になって周りが見えなくなる傾向が強い」というのが、この1年半見てきてのスタッフの感想です。最初は軽いパス回しだったのが、どんどん大きく蹴るようになって、遊んでいる他のお子さんにボールが当たりそうになったり、駐車場や住宅地側の道路へ飛び出したり…。
『ルールが厳しすぎる』というご意見もあるかとは思いますが、ケガをしたり・させたりと何かあってからでは遅いので、ご理解いただきますようお願いいたします。

園内マップ

みんなの屋根(交流棟&カフェ)